インターネット比較.com

メニュー

《お申し込み・ご相談窓口》 受付:10時~20時

0120-659-949

初心者向け!インターネットとSNS!注意したいSNSの使い方

FacebookやTwitter、Instagramはいまや身近なサービスとなり、ほとんどの方が何らかのSNS(social network service)を利用してると思います。

しかし、SNSは便利で楽しい反面、使い方を間違えると人生に傷を残す可能性もあることをご存知でしょうか。

インターネットではあまりにも簡単にさまざまな情報を取得・拡散することができてしまうため、SNSで大切な個人情報を不用意に晒してしまうと、自分の意図しないところで広められてしまう危険があります。

 

■ SNSは個人情報の山。だからこそ管理をしっかりと行いましょう

SNSは個人情報で溢れています。

名前はもちろんのこと、顔写真、年齢、職場、性別、学歴、さらには家族や友人、交際ステータスなど、本来であれば身近な人でしか知らないような情報が載せられています。

これらの情報をSNSに載せていたとしても、身元が分かっている家族や友人にだけ公開しているのであれば、問題が起きることは稀です。

ですが、不特定多数の人と身元や所属をよく確認もせずに友人となっていたり、もっとひどい場合には誰でも情報にアクセスできる状態になっていたりすると、個人情報が盗まれ、不当に使われる危険性が高まります。

悪意を持ったストーカーや個人情報の販売業者に、自分の個人情報が知られてしまうことを考えてください。

仮に実害がなかったとしても、こういった人たちに自分の情報を握られているのは気持ちが悪いですよね。

 

■ SNSでの写真の投稿には特に注意が必要

SNSの利用において、プライベートを守るために特に取り扱いに気を付けたいのが写真です。

SNSでは写真の投稿が重要な機能の一つとなっています。また、写真に写っている人物の名前を表示するタグ付け機能もあります。

ですが、名前と顔写真を不特定多数に公開することは、有名人でもない限り避けた方が良いでしょう。

最近では画像検索の機能も発達しているため、名前付きの顔写真を一般に公開していると、検索ですぐに引っかかるようになってしまいます。

オフィシャルな写真ならともかく、プライベートの写真を何でもかんでも出してしまうのは考えものです。

また、自分の写真に気を付けることも大切ですが、家族や友人など他の人が写った写真の公開にも注意してください。

人によっては顔写真をインターネット上に公開したくないという方もいますので、他の人が映った写真をSNSに載せるときは事前に許可を取るか、顔が分からないように加工して投稿しましょう。

無許可で載せてしまうとトラブルになる可能性も十分にありますし、実際に人間関係が壊れてしまったケースもいくらでもあります。

逆に言えば、自分の写真が無許可でSNSに投稿されてしまう可能性もあります。嫌な場合には、写真を撮られたときにSNSには載せないように頼んでおきましょう。

投稿される可能性がある場合は不用意に写真を撮らせなかったり、集合写真ではあえて正面から写らなかったり、帽子をかぶるなどしてボカすのも有効です。

スポーツなどのイベントや大会でも、最近では写真撮影とSNSの投稿が当たり前のようになっています。

一つの対策としては、SNSのタグ付け機能などをオフにしておけば、画像を投稿されても名前が表示されることはなくなります。

 

■ SNSでのアカウント乗っ取りや詐欺に気を付ける

SNSでは、単純な個人情報の拡散だけでなく、詐欺やマルチ商法、アカウント乗っ取りなどの危険も潜んでいます。

例えば、美男美女からいきなり友達申請などが来ることもありますが、見ず知らずの人間からの友達申請は断るべきなのは言うまでもないですよね。

友達になってしまうと、個人情報を収集されたり、高額な商品やサービスを売りつけられたりする可能性もあります。

自分の知らない、共通の友達もいない、また所属も不明瞭な人からの友人申請は原則断るべきです。

また、詐欺アカウントからの友達申請以上に気を付ける必要があるのが、アカウントの乗っ取り。

アカウントを乗っ取られると中の個人情報はすべて筒抜けとなりますが、それ以上に怖いのは友達となっているアカウント全員に詐欺メッセージを送られてしまうことです。

特に多いのが「ウェブマネーカードを購入して番号を送ってほしい。お金は後で払うから」というようなもの。

見知らぬ人であればすぐに詐欺だと分かるので無視できますが、よく知っている友人からのメッセージであれば、信じてしまう可能性はありますよ。

このようなアカウント乗っ取りが流行ったのは、複数のSNSやメールアカウントでIDとパスワードを使い回しにしていたことが原因と言われています。

IDとパスワードの使い回しをしないことは基本ですが、もう一つ対策を言うなら、複数のSNSで不必要な露出は行わないことです。

不必要に過剰な露出を行っているとターゲットになりやすくなりますし、よく知らない友達の数が多ければ多いほど、詐欺アカウントが紛れ込む可能性は高くなります。

 

■ SNSを安全に利用するための5つのポイント

最後にまとめとなりますが、SNSを安全に利用するための5つのポイントを書いておきます。

① 職業、生年月日、住所、連絡先、学歴などの個人情報を不特定多数に公開しない
② 不用意にプライベートな写真を投稿しない、させない
③ 信頼できるアカウントしか友達にならない
④ 個人情報や写真などを閲覧できる友達を制限する
⑤ IDとパスワードを他のSNSやメールアドレスで使いまわさない

この5つを確実に実施するだけでもSNSの安全性はかなり高まります。必ず実施するようにしてください。

SNSからの個人情報流出、特に極めてプライベートな写真の流出は深刻な影響を人生に及ぼす可能性もあります。

最近では検索エンジンの方でも対策を取るようになってきていますが、一度でも流出した情報は、半永久的にインターネット上に残ってしまう可能性があります。

大切な個人情報は画像も含めて、不用意にSNSに投稿しないことが一番です。

光コラボ・転用・引っ越し先インターネットプランのお申し込み・お問い合わせ窓口

株式会社みずほコミュニケーションズ

0120-659-949

《お申し込み・ご相談窓口》 受付:10時~20時

ウェブからのご相談は24時間オンライン受付中!

ページの先頭へ